ジャスティンの景品一覧 ポイントで交換できるアイテム イカすクーラーボックス いかりのオブジェ おサカナの壁紙 おサカナのステッキ おサカナのドアプレート おさかなポシェット おサカナのラグ ぎょたく サカナのかさ さかなTシャツ ひもの フィッシングバッグ ロッドスタンド 景品はそれぞれ10ポイントで交換することができ、 1週目はすべてのアイテムが手に入ります。 2週目からはこの中のアイテムがランダムで手に入るようになっていました。 おサカナのステッキが二週目貰えるかは不明です。 累計ポイントで貰える景品 100P どうのサカナトロフィー 200P ぎんのサカナトロフィー 300P きんのサカナトロフィー トロフィーは翌日ポストに送られてきます。 つり大会はかなり時間がかかるため100ポイントまでしか貯めていませんが、ムシとり大会ではすべてのトロフィーが貰えたので、つり大会でも同じようになるはずです。 おサカナのステッキで変身できる! 流星群の日に作れる スターなステッキと同じ効果をもってます。 ポイント交換していけば確実に貰える道具なので、ステッキが欲しい人は釣り大会を頑張りましょう。 ムシとり大会でもステッキは貰えます ステッキの使い方 クロゼットに新しく「ステッキのコーデを編集」という項目が追加されています。 ここで変身したいコーデを登録すれば、Aボタンで使えるようになります。 景品で貰える「イカすクーラーボックス」がクロゼットとして使えます。 つり大会の攻略方法 3分間という短い時間の中で、効率よく魚を釣るにはどうすればいいのか考えました。 私がつり大会で培ったノウハウを書いていきます。 川、池より海を狙え 川や池のサカナは色んな方向に顔が向くため狙うのが難しいです。 なので ゲームがスタートしたら海へ直行しましょう。 海のサカナは基本的に陸の方を向いているので釣りやすいですよ。 マキ餌は使わなくていい アサリから作れる「まきエサ」を使えば、サカナがすぐに湧いて効率がいいと思われがちですが、 実際に使ってみるとそうでもなかったです。 アサリをとる時間やマキ餌をつくる時間がもったいないので、無理して使う必要はないと思います。 追記:イースターの時期はタマゴも釣れてしまいます。 タマゴは釣ったカウントに入らないので、マキ餌をつかってサカナを出現させましょう。 サカナを全て売ろう 大会中に釣った魚はジャスティンのクーラーボックスに送られます。 レア魚以外は全てジャスティンに高額で買い取ってもらうことをおすすめします。 すべての景品を貰う頃には10万ベルほど稼げているはずです。
次のあつまれどうぶつの森の新要素のひとつがこちらの、流星群イベントです。 博物館館長フータの妹フーコは、天体好きの理系女子。 流星群が到来する日の夜に、空を見上げて流れ星が見えたら願い事をします。 すると「ほしのかけら」「おおきなほしのかけら」「星座のかけら」を集めることができます。 流星群イベント限定のDIYレシピは、流星群が発生する日の夜に、フーコに話しかけると入手することができます。 フーコから入手できる流星群イベント限定DIYレシピは、家具やステッキなど20種類以上。 毎月のイベントですが月に何回流星群が起こるのかによって、素材となるかけら系を集めるのは、タイムトラベラー(Switch本体の日付を変更する行為)以外の方は、かなり大変だと思います。 フーコ流星群イベントのすすめかた 1. 流星群が起こる当日、たぬきちorしずえからアナウンスがあります。 公式から流星群カレンダーが公開されれば嬉しいのですが、こういったものがないようなら、たぬきちorしずえのアナウンスを見逃さないように注意が必要です。 (アナウンスが流れない日もあります。 少し面倒ですが19時以降にゲームを起動し、フーコが来訪しているかどうかを確認するのが確実です。 現在のところ流星群到来頻度は月1~2回程。 お祈りすればほしのかけら等入手が可能です。 流星群ほど流れる頻度は高くない(15分に3回程度)ため入手できるかけらも少なくなります。 流星群が到来するのは19時~4時。 時間内に空を見上げて流れ星に願い事をする。 流星群が発生する19時~4時の時間帯には、島のどこかにフーコが歩いています。 フーコを見つけて話しかけると、流星群イベント限定DIYレシピを、ランダムで1種類入手できます。 フーコを見かけたのは浜辺が多かったのですが、これは主人公が浜辺に居たからかもしれません。 海側ではなく、島の中心部で流れ星待ちしていた時もフーコを見かけることができました。 主人公の近くに沸くのかなーと思います。 翌日、浜辺に行って落ちている「ほしのかけら」「おおきなほしのかけら」「星座のかけら」を入手する。 願い事のやり方とかけらの集め方 流星群が発生する19時~4時に外へ出て、 Rスティックを上方に傾けて、空を見上げる。 使用するコントローラーによっては、Rスティックを2回上方に傾けないと空を見上げることができないかもしれません。 流れ星が見える場所は島の中でも、海の砂浜でもどこからでも見ることができます。 浜辺は低い場所にあると思うので、見上げやすいと思います。 流れ星がみえたら、Aボタンを押す。 流れ星に反応があるまで、Aボタンを押します。 流れ星が流れる時に「シャリーン」と音がします。 願い事が成功すると星が大きく光って、キラーンと音がします。 流星群なので次々と流れ星が発生しますので、Aボタンを押して 出来るだけたくさん願い事を成功させましょう。 十字キーの下ボタンを押下し、どうぐを何も持っていない状態にして、流れ星に合わせてAボタンを押して下さい。 翌日、浜辺に行ってほしのかけら・おおきなほしのかけら・星座のかけらを集めましょう。 浜辺が川で遮られている島の場合には全ての浜辺をみてください。 (お祈りした日と自分の誕生日と同じ星座だった場合、おおきなほしのかけら・星座のかけらの出現率は2倍になります。 ) 黄色で小さいものが「ほしのかけら」です。 白っぽい大きいものが「おおきなほしのかけら」です。 水色のものが「星座のかけら」(この画像は、北半球3月入手の「うおざのかけら」。 星座のかけらは12星座存在し、見た目の色が異なります。 )です。 翌日、かけらを拾えるのはお祈りした島のみですが、他人の島でお祈りした回数も自分の島でお祈りした回数としてカウントされます。 他人の島でお祈りした回数によって自分の島で入手できるかけらの数も多くなります。 マルチプレイ最強! タイムトラベル(Switch本体の日付を変更する行為)を行う場合には、流星群が到来した日に戻ることで、何度でも流星群イベント限定DIYレシピ(ランダム1種類)・かけら系を集めることができます。 流星群が到来した日を覚えておくと良いでしょう。 星座のかけらは、12星座分存在します。 すべて集めてフーコとの特別な会話もコンプリートしましょう! 流星群イベント限定DIYレシピで作れるアイテムはどんな物がある? 流星群イベント限定DIYレシピを使い、クラフトできるアイテムは「変身ができるステッキ系」「星座のインテリア系」「壁紙などの内装系」「天体にまつわる家具・小物」です。 以下よりアイテムを一覧にしてご紹介します。 フーコに話しかけてレシピを入手しましょう。 もらえるレシピはランダム1種類です。 アクエリアスのみずがめ(水瓶座)• アリエスのもくば(牡羊座)• ヴァルゴのハープ(乙女座)• カプリコーンのおきもの(山羊座)• キャンサーのテーブル(蟹座)• ジェミニのクロゼット(双子座)• タウラスのバスタブ(牡牛座)• ピスケスのランプ(魚座)• スコーピオンのランプ(蠍座)• リブラのてんびん(てんびん座)• サジタリアスのや(射手座)• レオのちょうこく(獅子座) 12星座のかけらを入手できる期間はこちらです。 お祈りした日と自分の誕生日と同じ星座だった場合、おおきなほしのかけら・星座のかけらの出現率が2倍になります。 フーコに話しかけてレシピを入手しましょう。 もらえるレシピはランダム1種類です。 アストロノーツ• いんせき• げつめんいどうしゃ• じんこうえいせい• スペースシャトル• そらとぶえんばん• ちゃくりくせん• みかづきチェア• ゆうじんうちゅうせん• ロケット• スタークロック• スターライト• スターなガーランド• おほしさまのあたま(ファッション)• スターなポシェット(ファッション) 壁紙などの内装一覧 DIYレシピはすべて、流星群到来日に来訪しているフーコから入手。 フーコに話しかけてレシピを入手しましょう。 もらえるレシピはランダム1種類です。 うちゅうせんのかべ• スターなかべ• ほしぞらのかべ• うちゅうせんのゆか• げつめんのゆか これは「ほしぞらのかべ」です。 室内の照明を暗くすると、星々が輝きまるでプラネタリウムにいるような室内を演出できます。 本当にキレイで、とても気にいっています。 関連記事: ステッキ一覧 DIYレシピは、流星群到来日に来訪しているフーコから入手。 フーコに話しかけてレシピを入手しましょう。 もらえるレシピはランダム1種類です。 ステッキ• キクのステッキ• てつのステッキ• パンジーのステッキ• ユリのステッキ• おうごんのステッキ• アネモネのステッキ• きのえだのステッキ• コスモスのステッキ• スターなステッキ• チューリップのステッキ• バラのステッキ• ヒヤシンスのステッキ こちらは「スターなステッキ」です。 ステッキに衣装を登録して、変身することができます。 (着替えアイテムではなく、変身アイテムです。 ) 変身ステッキは数種類存在します。 下の「スターなステッキ」は、ほしのかけら+おおきなほしのかけらでクラフトします。 関連記事: 流星群到来はいつ? 流星群が到来する日は、みんな同じ日ではありません。 プレイヤーの島ごとに異なります。 現在のところ流星群到来頻度は月1~2回程。 流星群のアナウンスが流れなかった日にも、流れ星が発生したり、フーコが島に来訪していたります。 少し面倒ですが19時以降にゲームを起動し、フーコが来訪しているかどうかを確認すると、流星群が到来しているかどうかの確認が確実に行えます。 お祈りすればほしのかけら等入手が可能です。 流星群ほど流れる頻度は高くない(15分に3回程度)ため入手できるかけらも少なくなります。 ほしのかけら・おおきなほしのかけら・星座のかけらをより多く入手したい場合には、マルチプレイがおすすめです。 流星群が到来している島にフレンドで集まり、みんなでお祈りをします。 すると最大40個のかけらを翌日の砂浜にて入手が可能です。
次の『スターステッキ』の入手方法。 — ヤンシン YANSHIN8040 「たけのステッキ」や 「スターのステッキ」などいくつかの種類のステッキが存在していますが、 運要素もおおきく作成難易度がやや高いです。 ですが! 運要素がなく確実にステッキを入手できるイベントが4月に開催されます。 その名も『釣り大会!』 4月開催の釣り大会で『おさかなステッキ』を入手しよう 4月になると春の釣り大会がおこなわれます。 3分間で釣った魚の数に応じてポイントがもらえて10ポイントごとにおさかなグッズと交換できるイベントです。 です ぼくの場合は40ポイントで『おさかなステッキ』がもらえました。 1回(3分)の釣りでだいたい6ポイント〜9ポイントほどもらえるので 30分ほどあれば入手することができます。 運要素がないので確実に入手できます! 釣り大会の日にちは掲示板で告知 案内所横にある掲示板にて釣り大会の日にちが告知されるのでみのがさないようにしておくべし! 大会当日になるとジャスティンが案内所前にいるので話しかけて参加しよう。 大会は18時までで何度も参加できるよ! ステッキの使い方 クローゼットでマイコーデの登録をしよう ステッキを持ってクローゼットの前でAボタンを押すことで上限999のマイコーデの登録ができる。 お気に入りのコーデを作りまくろう! ステッキを持った状態でAボタンを押す ステッキを持った状態でAボタンを押すと「おきにリング」のように登録したマイコーデが選択できます。 選ぶと一瞬で全身チェンジできます! ステッキはおきにリングに登録することもできるので、わざわざクローゼットまで行かなくてもその日の気分で服装をチェンジすることができます。
次の