ワイルドエリアとは 色々なポケモンが生息する広大なエリア ワイルドエリアはガラル地方でもっとも広いエリアです。 さまざまなポケモンが生息し、場所や天気によって出会えるポケモンが変わります。 天気は日によって変わるので、訪れるたびに新たな発見があります。 強力な野生ポケモンが出現することも ワイルドエリアは序盤から訪れることができますが、強力な野生ポケモンが出現することもあります。 冒険を始めたばかりではボールを投げることすらできないので、強そうなポケモンは避けて探索しましょう。 自由にカメラ操作ができる ワイルドエリア内ではカメラ視点を自由に動かすことができます。 景色を楽しむことはもちろん、ポケモンを観察したり、落ちている道具を探すことにも役立ちます。 ワイルドエリアの行き方 序盤で行けるようになる ワイルドエリアは序盤から行くことができます。 冒険に出て1つ目のジムを目指す途中、ブラッシータウンから列車に乗った所でワイルドエリアに着きます。 序盤でも自由に探索できる 序盤でもワイルドエリア内で行ける範囲に制限はなく、自由に探索することができます。 レベルの高いポケモンに遭遇することもあるので、探索時には注意しましょう。 ジムバッジの数が少ない内は、強いポケモンを捕まえることができません。 ワイルドエリアでできること マックスレイドバトル ワイルドエリア内のさまざまな場所で赤いオーラを放つ「ポケモンの巣」を調べると、野生のダイマックスポケモンと戦う「マックスレイドバトル」に挑戦できます。 マックスレイドバトルはローカル通信・インターネット通信を使った協力プレイが可能で、最大4人まで参加することができます。 ポケモンキャンプ 手持ちのポケモンたちと交流を楽しめる新要素「ポケモンキャンプ」は、ワイルドエリア内では他のプレイヤーも一緒に遊ぶことができます。 ローカル通信・インターネット通信対応で、最大4人まで同時にポケモンたちとのふれあいや料理を楽しめます。 ロトムラリー 「 ロトム自転車」を入手すると、ワイルドエリア内を自転車で駆け抜けるミニゲーム「ロトムラリー」で遊べるようになります。 色々なところにいるリーグスタッフに話しかけ、風船をとりながら指定された場所まで行くと、スコアに応じてWがもらえます。 ワイルドエリア内の施設・人 ワットショップ さまざまな場所にいるリーグスタッフに話しかけると、「W ワット 」を使って買い物ができます。 品ぞろえはランダムで日替わり、話しかけるリーグスタッフによっても異なります。 各種ボール1枠、ねがいのかたまり、各種わざレコード5枠で販売されます。 食材屋 うららか草原とナックル丘陵にいる「食材屋」に話しかけると、カレー作りに使う材料を購入できます。 食材はWではなく、お金での販売です。 キャンプキング キバ湖・東のエンジンシティ入り口に「キャンプキング」がいます。 ポケモンキャンプ用テントの色変更と、カレー図鑑の評価を聞くことができます。 預かり屋 ハノシマ原っぱに預かり屋の支店があります。 建物の中には入れませんが、機能としては5番道路にあるものと同じです。 相性の良いポケモン2匹を預ければ、タマゴが生まれます。 あなほり兄弟 500Wを払うと、穴を掘って道具を見つけてきてくれます。 スタミナの多い方は掘る回数が多い代わりに貴重な道具が出にくく、スキルのある方は掘る回数が少ない代わりに貴重な道具が出やすいです。
次のポケモン 出現レベル 内はED後 出現率 晴れ 028 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. シンボル出現ポケモン 草むら [剣] ガラル No. ポケモン 出現レベル 内はED後 出現率 晴れ 095 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. ポケモン 出現レベル 内はED後 出現率 晴れ 028 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. 35-40 Lv. シンボル出現ポケモン 草むら [盾] ガラル No. ポケモン 出現レベル 内はED後 出現率 晴れ 095 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. 36-40 Lv. キバ湖の瞳で入手できるアイテム。 毎回同じ場所で同じ物を入手できるとは限らない。 ワイルドエリアの天気: 「吹雪」「砂嵐」はジムバッジ3つ入手後から発生し、「霧」は殿堂入り後から発生するようになる。
次のポケモンソードシールドには『マックスレイドバトル』という協力プレイ要素があります。 この記事ではマックスレイドバトルの仕様について、フレンドとの協力方法についてまとめていきます。 マックスレイドバトルの仕様 マックスレイドバトルはワイルドエリアに入ったときから遊べる要素です。 ただし自分のストーリー進行度(バッジの数)によって挑める難易度が変わってきます。 具体的には伝説ポケモンの基礎ゲット率が3(最低)、キャタピーが255(最高)という風に設定されています。 しかし キョダイマックスポケモンは条件によってゲット率が固定され、最低値の3まで引き下がることが確認されました(さらに状態異常補正がかからない)。 同時に期間限定ピックアップされているポケモンは、捕獲率が通常より低く設定されていることも確認されています(100%確定ではなくなる)。 フレンドとマックスレイドバトルを協力プレイする方法 マックスレイドバトルはニンテンドースイッチで登録したフレンドと一緒に協力プレイすることができます。 ここからは協力プレイの開催方法・参加方法を解説していきます。 ちなみに当サイトが開設しているDiscordサーバーにはマックスレイドバトルの募集部屋も用意しています。 ディスコードのダウンロード方法はこちらから マックスレイドバトルを開催する方法(ホスト側) 1. みんなで挑戦を選択 2. プレイヤーが集まるのを待つ 3. 全員が準備完了したら開始! ホストとなるプレイヤーがやることは光の柱へ向かい、フレンドのプレイヤーが揃うのを待つだけです。 パスワードを設定することができるため、フレンドのみと遊びたい場合は設定しておきましょう。 フレンドのマックスレイドバトルに参加する方法(ゲスト側) 1. YY通信の画面を開く(ワイルドエリアでYボタン) ワイルドエリアへ向かい、YY通信の画面を開くことでフレンドやオンラインプレイヤーの情報を取得することができます。 フレンドと遊びたい場合は、ニンテンドースイッチのフレンドコードからフレンド登録を済ませておきましょう。 ホストのレイドが無い場合はステッカーを受け取る(Xボタン) Xボタンを押すことで、最新の情報に更新することができます。 この時点でフレンドが募集を開始していると、マックスレイドバトルを開始したという通知が表示されます。 マックスレイドバトルに参加する フレンドのマックスレイドバトルに参加し、使用ポケモンを選んで準備完了しましょう。 参加順にダイマックスの権利が周ってくるので、ホストからダイマックスすることができます。 ポケモン剣盾 初心者向け記事リンク 当サイト『ポケモンまとめマスター』では、ポケモンソードシールドからポケモンを始める人、対戦を始めようと思っている人に向け、初心者向けの記事を用意しています。 攻略や調べ物にお役立てください。
次の