もくじ• レイ リミテッドキャラらしくすべてのアビリティが特殊なものになっている。 ただ、性能自体は上級者向け。 使ってみないと使用感がわからないけど引いておいたほうがいいのだけはわかる。 火属性のタヴィーナみたいな性能。 アビリティ2の水属性防御ダウン 累積 は珍しい効果。 更に特筆すべきはサポートアビリティのバックアップ・ファイア サブメンバー時に水属性のチェインバースト発生時、チェイン数に応じて敵に水属性ダメージ。 光属性のシルヴァにも似たような性能がある。 次回4月に水有利古戦場が控えているので肉集め向けに設定してきた感はある。 水属性はカツオがあるので2100万は届きやすいが、ATで0ポチを目指すさいに有用である。 あとアビリティ3使用後の奥義にディスペル3枚がある。 普通のSSRは特大なので普通のSSRより更にダメージがでる。 つまり、リーシャと共に古戦場の肉集め用キャラだな! 被弾しなければ強い系のキャラなので古戦場で敵が全体攻撃だと微妙。 まとめ レイは引いておきたい性能。 ただし、3月中旬のグラフェスで水着キャラが追加される可能性がある。 あと6周年でガチャピンがきて天井しやすくなる可能性もある。
次のもくじ• 強い所 ・奥義ダメージが 極大で他のSSRキャラより奥義ダメージが出る。 他にはロボミ等がもっており古戦場の肉集め御用達キャラ。 ヴァンピィ&ベスもバトル開始時から奥義を発動できるので肉集め適正有り。 サポートアビリティにより自身の防御力が低いのでそれを補えるHP回復もよき。 アビリティ2 グリュック ・敵の全ての攻撃を回避 2回 使用間隔:8ターン ヴァンピィ&ベスは被弾すると竜の実がへるのでそれを補うアビリティ。 再生効果と被らないのがポイント、フルオート時の回復に使える。 竜の実の数に応じて性能強化なので竜の実の消費はなし。 デメリットとして自身の防御ダウンがあるが、回避やHP回復があるのであまり気にならない。 サポートアビリティ2 ぎゃうー・・・・・・ ・被ダメージ時に竜の実が2減少し、次のターン敵対心DOWN 被弾するとヴァンピィ&ベスの強さが失われてしまうので極力被弾しないようにしたい。 リミテッドカタリナ、ウーノ等と組み合わせるとよい。 使用方法 奥義使用条件の竜の実の数2を下回らないようにする。 と、いっても竜の実が減るのが奥義時と被弾時なので被弾しないように気をつけていればよい。 リミットボーナス LB 優先度高 ・渾身 ・水属性攻撃 優先度中 ・奥義ダメージ 装備が揃ってなければ優先度高め ・攻撃力 ・防御力 サポートアビリティで自身の防御ダウンがあるので補うために防御振りもあり 特にフルオート採用時 回復性能については他キャラの吸収の性能はあがらないので注意。 自分の吸収量はもちろん増える 指輪はもちろん奥義上限アップを狙いたい。 まとめ 古戦場の肉集めにも適しているし、フルオート適正もある古戦場向きキャラ。
次のもくじ• レイ リミテッドキャラらしくすべてのアビリティが特殊なものになっている。 ただ、性能自体は上級者向け。 使ってみないと使用感がわからないけど引いておいたほうがいいのだけはわかる。 火属性のタヴィーナみたいな性能。 アビリティ2の水属性防御ダウン 累積 は珍しい効果。 更に特筆すべきはサポートアビリティのバックアップ・ファイア サブメンバー時に水属性のチェインバースト発生時、チェイン数に応じて敵に水属性ダメージ。 光属性のシルヴァにも似たような性能がある。 次回4月に水有利古戦場が控えているので肉集め向けに設定してきた感はある。 水属性はカツオがあるので2100万は届きやすいが、ATで0ポチを目指すさいに有用である。 あとアビリティ3使用後の奥義にディスペル3枚がある。 普通のSSRは特大なので普通のSSRより更にダメージがでる。 つまり、リーシャと共に古戦場の肉集め用キャラだな! 被弾しなければ強い系のキャラなので古戦場で敵が全体攻撃だと微妙。 まとめ レイは引いておきたい性能。 ただし、3月中旬のグラフェスで水着キャラが追加される可能性がある。 あと6周年でガチャピンがきて天井しやすくなる可能性もある。
次の