ペルソナ5 ザ・ロイヤル。 まじで単なるリメイクでも完全版でも無いかもしれんぞ! こんにちは、あいせです! 気合い十分な入り方でした笑 いよいよペルソナ5ザロイヤル 以下P5R の発売が迫ってきましたね! 私はペルソナ5無印 以下P5 発売直後に1週しただけなので、ゲームの内容をほっとんど忘れてしまっていました笑 だからこそ、P5Rが楽しみでもあるのですが!! 公式サイトの装飾からして、ロイヤル感ありますね笑 この記事では私と同じような、 「もうキャラクターの名前すら思い出せない!復習したい!」 「追加要素ってどんなのがあったっけ?」 という方に向けて、P5のストーリーの復習とP5Rの追加要素についておさらいをしていきます! また、現在新ペルソナの考察も進めていますのでよければどうぞ! 目次• ペルソナ5 無印 のストーリー 舞台は東京。 主人公たちは秀尽学園の学生で、普段は高校生として普通に生活していますが、 裏の顔は悪い大人たちを改心させる心の怪盗団です。 調子良く悪い大人たちを改心させて大衆の支持率もうなぎ登りの怪盗団ですが、ある日突然人が暴走して事件を起こすという「精神暴走事件」と怪盗団を結びつけられ、主人公が収監されてしまって・・・? というような内容でした。 線部までは私も覚えていなかったのですが、ここのサイトが非常によくまとめられていて、すぐに思い出すことができました。 自分でプレイし直すとクリアまで80時間以上もかかってしまうので、時間が無い!という方は参考にしてみてください。 ペルソナ5 ザ・ロイヤルの追加要素 引用元: こちらではP5Rの追加要素をまとめてみます。 私が特にこの追加要素は抑えとかないといけないんじゃ?と思ったのはストーリー部分です。 ちょっと設定が変わってるくらいなのですが、重要だと思ったのでまずストーリー部分から紹介していきますね。 ストーリーや設定がだいぶ違う!? まず、大きいのは新キャラの追加と3学期・新マップの追加ですよね。 これだけで、 「え!?P5とだいぶストーリー変わるんちゃうん!?」なんですよ。 P5ではラスボスを12月末に倒して、そこから2,3月くらいまでは主人公は少年院にいるんですよ。 だから、3学期が送れてるってことは少年院に入っていない??? ってことは、P5ストーリー冒頭の傷害事件も無かったことに??? また以下のナイトメアのゲームブログ様の記事を見てみると、春の社長が生きていたり そしてあのダーク明智と共闘していたり、めちゃくちゃ設定変わってるんですよ。 この考察めっちゃよく書けていて、P5はループものでP5Rはループから脱出するんじゃないか?と結論付けています。 その伏線も確かにいっぱいありましたか。 私はあんまり覚えていないです笑 そして各キャラクターのペルソナも一新されてますからね。 ループじゃないか?と思える要素が多すぎて、多すぎて、、、。 楽しみすぎますね。 P5Rは単なるリメイクじゃない!!かも!!! 引用元: 多いので、気になったやつだけ一覧でまとめてみました。 上の画像にもある操作感向上• アクセサリーを装備することでスキルが使用できるようになる 以下の電撃PlayStation様の実機試遊記事を参考にさせていただきました。 この中で特にいいな!と思ったのは、ペルソナに特性が追加されたことです。 従来のP5までのペルソナの印象として、あんまり個性が無いなということを感じていました。 みんな同じようなスキルで、違うのは弱点・耐性属性とか能力の上がり方くらい。 P5Rは特性が追加されたことで、より個性が出せるようになったのではないでしょうか。 どんな能力の特性があるかはそこまで情報が出ていませんが、「このペルソナにはこの特性つけたらめっちゃ相性いいよ!」という風な考察ができるようになるのなら、非常に嬉しいです!.
次の2016年9月15日にPS3/PS4で発売され、大ヒットを記録した人気RPGシリーズのナンバリング最新作『ペルソナ5』。 これはプレイするしかない!! 日本を代表するRPGシリーズのひとつとして、全世界で高い人気を誇る『ペルソナ』シリーズ。 そのナンバリング最新作である『ペルソナ5』も、国内外問わず数々のゲームアワードを受賞し、全世界累計セールスが270万本(2019年3月現在)を突破するなど、大ヒットを記録しています。 2018年にはTVアニメ版『PERSONA5 the Animation』が放送されてさらなるファンを獲得し、新たな動きへの期待が高まっていました。 2019年4月27日発売の電撃PlayStation Vol. 675では、この『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の最新情報を一挙掲載! 注目の追加要素の詳細を、新公開された画面写真やイラストをもとに紹介しています。 暴力教師、盗作芸術家、悪徳金融業者……怪盗団のターゲットは、そんな腐った大人たち。 今回の記事では、芳澤かすみや丸喜拓人といった新キャラクターの情報や登場シーンを紹介しています。 今回の記事では、新公開された画面写真を余すところなく掲載しています。 隅々までチェックして、怪盗団の新たな活躍のヒントを探してみましょう!! 会話の内容も気になりますが、背景が『ペルソナ5』本編では見覚えのなかった水族館らしき場所である点も要チェックです! 発売日が2019年10月31日に決定し、具体的な内容も明らかにされたことで、期待が高まる『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』。 電撃PlayStationでは、引き続き最新情報を追いかけていく予定なので、お見逃しなく!!
次の詳細が不明だった、新たな強敵「凶魔」 初回のモルガナ通信で公開された新たな強敵の凶魔だが、攻撃を行うと即座に反撃してくることがある、なかなかやっかいな強敵のようだ。 全体攻撃にも反応するようなので、気合いを入れて戦う必要がある。 その苦難を乗り越え倒すことで、レアアイテムを入手できるようだ。 どういった系統のアイテムが入手できるかは不明だが、パレスで凶魔を発見できたら、確実に仕留めていきたい相手になりそうだ。 画像はの動画よりキャプチャー。 認知の歪みが形になった、強力なアクセサリーに変化する「イシ」 今回のパレスには、認知の歪みが形になったとされる「イシ」が隠されている。 隠されたすべてのイシを集めることで、強力なスキルを使えるようになるアクセサリーに変化するようだ。 動画では「すべてのイシ」と言っているので、おそらくパレスごとに一定数隠されており、そのパレスにあるすべてのイシを集めることで、何らかのアクセサリーに変化するものと思われる。 画像はより。 華麗に飛べるワイヤーアクションが追加 パレス内では、ワイヤーを使ったアクションが追加される。 遠くの足場へ飛び移ることに使ったり、遠くから敵を狙って一気に近づき、奇襲をすることで戦闘を有利に開始することができうようだ。 ワイヤーアクションをフルに使って、パレス攻略を有利に進めていこう! ワイヤーを使って高い場所への移動も楽々。 画像はより。 敵への奇襲にも使えるようだ。 画像はより。 怪盗団が使用する「銃」のカスタマイズの幅や使用感も変化 銃のカスタマイズをできる幅が広がり、命中率を上げたり、状態異常を付与する効果を付けることが可能になったようだ。 またバトルが終わる毎に弾丸が補充されるようになったので、銃をより積極的に使いやすくなり、銃を絡めたバトルの戦略性もアップしているようだ。 画像はより。 パレスや戦闘以外の新要素 パレスや戦闘に関する情報以外にも、簡単にだが情報が明かされている。 個人的にうれしいのは、イベントの鑑賞モード(ギャラリー機能)の追加で、これによってお気に入りのイベントを繰り返し見ることができるようになりそうだ。 また、明智五郎についても新要素があるらしいが、その詳細は不明だ。 本作ではキャラクターの私服も追加されるが、今回はハルの新しい私服が公開された。 画像はよりキャプチャー。 本作にはまだまだ新要素がたくさん隠されていそうなので、今後のモルガナ通信も楽しみにしよう。 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』はPS4向けに2019年10月31日に発売予定。 価格は通常版が8800円(税別)、限定版が1万3800円(税別)となっている。
次の